シンガポールでは、安いホーカー(屋台)の食事から超高級レストランまで多彩な選択肢がありますが、基本的には中華系やインド系のレストランが多いです。シンガポールでは日本食の人気も高く、日本と比べると少し値は張るものの、少くない数の日本食レストランがあります。今回は、シンガポールにある日本食レストランの中でも、美味しくて満足度のとっても高かったとん吉(Tonkichi)というとんかつ屋さんを紹介します。
とん吉は2017年に誕生24周年を迎えるシンガポールのとんかつ屋さんの老舗です。とん吉はシンガポールに5店舗ありますが、おすすめはオーチャードの高島屋4階にある TAKASHIMAYA 店です。
とん吉のとんかつは、いつも揚げたてで衣はサクサク、お肉も柔らかすぎず硬すぎずで、ボリュームもあり満足度が高いです。おすすめは「ひれかつセット」。22シンガポールドルでこのクオリティのとんかつをシンガポールで食べられるのは控えめにいっても最高です!

ひれかつセット。衣がサクサクで美味しい!
ひれかつセットの他に、もちろんロースかつセットもあります。ロースカツセットは24シンガポールドルです。セットには、とんかつの他に、ごはん、お味噌汁、キャベツがつきます。ごはんとキャベツは無料でおかわりができます。シンガポールでは野菜の多くを輸入に頼っていることもあり、美味しい新鮮な野菜があまりないのですが、とんきちのキャベツはフレッシュで美味しいです。この辺も高ポイントです。
とんかつ以外にも、うどんやかつ丼、かつカレー、川海老の唐揚げなどがあるので、その日のおなかに合わせて食べたいものを選べるのもいいところです。
東南アジアでは食事が美味しくてもサービスの質が日本とは大きく違うことが多いのですが、とん吉では日本と同様のレベルのサービスを受けてごはんを食べることができます。(東南アジアの飲食店におけるサービスの質については、もちろんレストランのレベルにも左右されますし、文化的な面も大きく影響を与えていると思うので一概に「良い・悪い」と判断できるものではないのですが、文化の違いがある前提で飲食店に行くとより気持ちよく食事ができると思います。)
ちなみに、いま私はシンガポールに住んでいるのですが、とん吉には1ヶ月に3回以上は行っているくらいとん吉が好きです!
PIYOMEMO
店舗名 | とん吉 TAKASHIMAYA店 Tonkichi TAKASHIMAYA |
住所 | 391 Orchard Road, Ngee Ann City, #04-24 Takashimaya S.C. |
電話番号 | +65-6735-7522 |
営業時間 (月 – 木) |
午前11:00 – 午後3:00 午後5:00 – 午後10:00 |
営業時間 (金土日祭日) |
午前11:00 – 午後10:00 |
定休日 | なし |
アクセス | MRT Orchard 駅から徒歩5分ほど。 TAKASHIMAYA の4階にあります。 |
コメントを残す